第11回 「まちゼミ in 旭川」開講に向け、着々と準備が進ん
でいます。
2月9日(日)講師松井氏(「内閣官房地域活性化伝道師」
「岡崎まちゼミの会代表」を講師に迎え「事前打合せ会・セミナー」
を開催しました。
2014年10月に第1回が開催されて以来、回を重ねるごとに
参加店舗も増え、買物公園、ロータリー、ふらりーと及び銀座
商店街の各地区からの参加店で前回人気だったあの講座も
新規の講座も盛りだくさんの35講座が開催されます。
◎ 親子まちゼミ : 3講座
◎ コラボまちゼミ : 3講座
◎ たべる講座 : 2講座
◎ 作る講座 : 7講座
◎ キレイ・健康講座:10講座
◎ 学べる講座 :11講座を準備しています。
今回新たに始まる講座・再開する講座として
◇ たべる講座
⑥ いつもの素材でいつもと違うサラダを!
⑧ 初めてのそば打ち体験
◇ 作る講座
⑦ 大切なあの方へ想いを包むラッピング講座
⑮ 春のお花でいけ花体験してみませんか?
㉜ いけばな「小原流」を体験してみませんか?
◇ キレイ・健康講座
⑲ 冬太り解消!断食ダイエット体験しませんか?
◇ 学べる講座
㉖ 旭橋やトキワ地域について学ぼう!
㉚ 写真とエピソードで綴る「まちなかツアー」
㉛ 旭川よもやま話
開催期間は2月20日(木)~3月31日(火)の間です。
受講料は無料(一部講座は材料費が必要)です。
講座の詳しい内容は旭川市役所、市内各支所、公民館、図書館、
旭川駅などの公共施設、旭川フードテラス、まちなか交流館、
旭川平和通商店街振興組合事務所、参加店舗の店頭などに設置
しております「まちゼミチラシ」をご確認下さい。
順次、SNS(まちなか交流館「ホームページ、ブログ」、買物公園
「ホームページ」、まちゼミ旭川「フェイスブック」)で紹介します。
第11回 「まちゼミ in 旭川」受付開始は”2月12日木曜日”から
です、参加希望講座のお店へ直接お電話して下さい!
よろしくお願いします。講師一同開講日を楽しみにお待ちしております!
お問い合わせ:旭川まちゼミ実行委員会
☎0166-22-0005(平日09:00~17:00)
※ 講座の内容は変更になる場合があります。
#旭川まちゼミ
#まちゼミ


スポンサーサイト