「まちなかツアー(第10回)」
開催しました! ※ 今回は、まちゼミ in 旭川の講座として「まちなかツアー」
を案内しました。
参加した皆さんは終始熱心に説明を受け、知っているようで
知らなかった地元「あさひかわ」を再認識することができ、また、
質問も積極的に行われ、充実したツアーとなりました。



【 皆様も、知っているようで!知らない!
まちなかをぜひ巡ってみませんか?】※ 図書館の蔵書や、市内の歴史愛好家が所有する
当時の貴重な資料写真と「まちなかヒストリーハンド
ブック」を使い、旭川の中心部である「平和通買物公
園」の歴史をご案内いたします。
対 象:旭川市民及び観光客のみなさま
期 間:随時
(お祭り等で実施できない場合もございます。あらかじめご確認ください)
所用時間:約60~90分
催行人員:1名~10名程度
参加料 :無料
特 典:「まちなかヒストリーハンドブック」を進呈
【お申込み・お問い合わせ方法】
希望日の一週間前までに「まちなかマネジメント協議会事務局」まで
電話でご予約ください (電話番号:0166-22-0005 平日9:00~17:00)
※ 次回、まちゼミ in あさひかわ「まちなかツアー」
まだまだ空きがあります。ぜひご参加下さい。
・11/ 7(土)、・11/ 8(日)、時間はいずれも10:00~11:30
スポンサーサイト
- 2015/10/31(土) 15:56:22|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その17)! 今回、ご紹介する講座は
◆「
㉔ 沖縄太鼓エイサーによる
沖縄の伝統と文化を!!」
〇 沖縄太鼓エイサーを見て、沖縄の
伝統と文化をライブ感覚で体感して
いただく講座です。
(沖縄居酒屋 琉球祭 古酒屋)




◎ 迫力と躍動感を間近で味わった受
講生のみなさん大満足でした。
※ 11/8(日)16:00~17:00が最終回とな
ります受講を希望される方は直接お店
(0166-29-0310 受付は15:00~16:00)
にお電話してください。
なお、他の講座の受講生を引き続き
募集中です。
受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-000
- 2015/10/29(木) 10:09:29|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その16)! 今回、ご紹介する講座は
◆「
② チーズ屋さんでは買えない!?
チーズ作り」
〇 プロの作り方で牛乳を固める事に
よって、お店では買えないチーズや
乳清を楽しく作って、職人だけの特
権を味わう講座です。(Japacheese)




◎ ”職人だけの特権”を味わった受講生
のみなさん大満足でした。
※ 第2回、最終回は定員となりました
ありがとうございました。
なお、他の講座の受講生を引き続き
募集中です。
受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-000
- 2015/10/27(火) 12:10:31|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その15)!
今回は、10月24日(土)10月25日(日)
におこなわれました講座の様子をお伝えい
たします。!
◆「
㉟どんな絵本を読んだらいいの?」
〇 初めてのお子さんやお孫さんに絵本を
読むときのために、子供の本屋さんから
ヒントをお話しする講座です。
(こども富貴堂)



◆「
⑨親子で楽しむかぼちゃランタン作り」
〇 簡単!きれい!親子でハロウィン用
「ジャック・オー・ランタン」
(かぼちゃの中身をくりぬいたランタン)
を作る講座です。
(まちなか交流館ショップ)



両講座ともに、受講生の皆さん大満足でした。
※ 他の講座の受講生を引き続き募集中です。
受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-0005
- 2015/10/25(日) 14:04:25|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その14)! 「まちゼミ in あさひかわ」も折り返し地点とな
りました。
今回は、10月22日(木)、23日(金)に
行われた講座の様子をお伝えいたします。!
10月22日(木)
「
㉒暮らしの中の
礼儀作法教室(初級編)」
〇 日常生活の中で知っておくべき礼儀作法を
学び、日本の文化を身に付け一段と素敵なあ
なたになる講座です。(高尾呉服店)
※ 今回1回のみの講座です。



10月23日(金)
「
㊱ハンバーガーショップ
の裏側をお見せします」
〇 ロッテリアの仕事の体験と仕組みをお答え
する講座です。(ロッテリア)
※ 残り10/30(金)、11/6(金)、11/13(金)の
3回です、まだ定員に余裕がありますの
でぜひ、体験をしてみませんか!



各講座ともに、受講生の皆さん大満足でした。
※ 他の講座の受講生を引き続き募集中です。
受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-0005
- 2015/10/24(土) 11:13:39|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちなかツアー(第8・9回)」
開催しました! ※ 8・9回は、まちゼミ in 旭川の講座として「まちなかツアー」
を案内しました。
参加した皆さんは終始熱心に説明を受け、また、
質問も積極的にし、充実したツアーとなりました。


○ 第8回:10月13日(火)-4名


○ 第9回:10月22日(木)-2名
【 皆様も、知っているようで!知らない!
まちなかをぜひ巡ってみませんか?】
※ 図書館の蔵書や、市内の歴史愛好家が所有する
当時の貴重な資料写真と「まちなかヒストリーハンド
ブック」を使い、旭川の中心部である「平和通買物公
園」の歴史をご案内いたします。
対 象:旭川市民及び観光客のみなさま
期 間:随時
(お祭り等で実施できない場合もございます。あらかじめご確認ください)
所用時間:約60~90分
催行人員:1名~10名程度
参加料 :無料
特 典:「まちなかヒストリーハンドブック」を進呈
【お申込み・お問い合わせ方法】
希望日の一週間前までに「まちなかマネジメント協議会事務局」まで
電話でご予約ください (電話番号:0166-22-0005 平日9:00~17:00)
※ 次回、まちゼミ in あさひかわ「まちなかツアー」
まだまだ空きがあります。ぜひご参加下さい。
・10/30(金)
・11/ 7(土)、・11/ 8(日)、時間はいずれも10:00~11:30
- 2015/10/22(木) 12:06:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その13)! 10月21日(水)に行われた講座の様子
をお伝えいたします。!
今回は
「
①いつもの材料で
ちょっとおしゃれに!」
〇 手ぶらで参加し、イカに野菜を詰めた美味
しいマリネを作る講座です。
材料・包丁・まな板・エプロンなどは用意
してます。(おばんざい たりき)
今回は定員いっぱいの5名の皆様の参加と
なり手軽でおいしいイカのマリネを和気あい
あいと作りました!
受講生の皆さん大満足でした。
残り10/27(火)、11/3(火)の2回ですが、2回
ともに定員となりました。
ありがとうございました。



※ 他の講座の受講生を引き続き募集中です。 受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-0005
- 2015/10/21(水) 16:25:55|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」
応募作品展示中!
「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」応募作品を
旭川フードテラス2階「交流館ショップフロア」にて
パネル展示中です!(21日現在21点の応募作品)
作品につきましては、まだまだ募集中ですので
ふるってご応募下さい。 応募用紙は旭川フードテラス2階「交流館ショップ」
にて配布中です。
応募締め切りは10月30日(金)19:00です。
パネル展示につきましては11月8日(日)19:00まで
展示しておりますので応募者の皆様の作品を鑑賞
に是非ご来店下さい。お待ち申し上げております!



お問い合わせは
☎0166-22-0005
旭川まちなかマネジメント協議会までお願い致します。
(※土日祝日を除く、08:30~17:30まで)
- 2015/10/21(水) 10:28:16|
- 交流館イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その12)!10月18日(日)に行われた講座の様子
をお伝えいたします。!
今回は
「
㉞知って得する家計の節約術」
〇 教育資金、住宅ローン、相続、保険等
わからなかった家計の悩みをライフプラ
ンナーがわかりやすくご説明する講座で
す。(ソニー生命保険株式会社旭川支社)



「
⑬笹渕先生、直伝!!お腹凹し運動」
〇 楽しく簡単で効果大!!しかも笹渕先生
が直接教えてくれます。お腹凹しのコツを
体験する講座です。(スタジオ プリュス)



※ 参加していただきました受講生のみなさんあ
りがとうございました。
㉞ 知って得する家計の節約術は今回で終了
です。
⑬ 笹渕先生、直伝!!お腹凹し運動は残す
ところ10/22(木)13:30~14:30
11/ 5(木)13:30~14:30の2回です。
他の講座も含め受講生を引き続き募集中です。 受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-0005
- 2015/10/18(日) 15:37:29|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まちゼミ in あさひかわ」
開講中(その11)!10月13日(火)に行われた講座の様子
をお伝えいたします。!
今回は
「
③簡単な”ネルドリップ”の淹れ方」
〇 コーヒーを一番おいしく入れるネル
ドリップ法とネルのすごく簡単な保存
方法の講座です。(カフェ・ド・コリンズ)
※ 平年よりも10日早い初雪となった火曜日の
夜にもかかわらず参加していただきました
受講生のみなさんありがとうございました。


※ 他の講座も引き続き受講生募集中です! 受付時間&定員状況等は講座によって違いますので、まち
ゼミのチラシを確認の上お申し込みください。
気になっている講座はお早めにー!!
また、気軽に「旭川まちゼミ実行委員会」までお電話下さい。
お待ち申し上げております。
☎:0166-22-0005
- 2015/10/14(水) 09:50:19|
- その他イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0