fc2ブログ

旭川まちなか交流館ブログ

交流館ショップ新製品の紹介です!

 新製品をご紹介します。

  かぼちゃ作付日本一の和寒町から和寒かぼちゃのタルト、ペポタルトです。
和寒ペポナッツの「(株)和寒シーズさん」より新発売です。
 
  北海道和寒町かぼちゃ100%使用のタルト、是非ご賞味ください。

0859-400.jpg
スポンサーサイト



  1. 2015/04/30(木) 11:13:13|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「おうち DE 居酒屋」新メニュー(山菜ごはん)の紹介です!

 例年にない速さで進んでいる「桜前線!」
 函館は4月21日(火)、札幌は4月22日(木)に観測史上2番目の速さで
桜が開花しました。
 当地、旭川の開花予想は4月29日(水)ですが、今週末にも開花しそうな
勢いです。
 そんな桜の下で、桜を愛でながら家族・仲間の皆さんと和気あいあい
美味しい御馳走を囲んで過ごすのにぴったりなメニューを紹介します。

 紹介するメニューは、今週の「まちなか水曜市」でご来店いただきました
皆様に「おうち DE 居酒屋」新メニューとして試食提供させていただき、
好評でした「山菜ごはん」です。
DSC_1059-2.jpg


【 山菜の香りと旨味! 超簡単山菜ごはん 】
■ 材料(4合分) ※油揚げ、人参を除いた材料は「交流館ショップ」で販売しています!
   古屋さんちの「お米(ななつぼし)」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3合
   古屋さんちの「もち米」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1合
   第一青果さんの「北海道産ふき水煮」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋
   遠藤農産さんの「なめこ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1袋
   遠藤農産さんの「きくらげ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1袋
   油揚げ、人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適宜

■ 調味料 ※「交流館ショップ」で販売してます!
   日本醤油工業㈱さんの「本格つゆ風雪カムイ」・・・・・・・・・・・・適宜

■ 作り方
 ① ふき、きのこ、油揚げ、人参を適当な大きさに切り、大さじ一杯の
  油で炒める。
 ② 料理酒、みりん、本だしを入れ、塩でお好みの味を付け軽く煮る。
 ③ 本格つゆ大さじ一杯を入れ、火を止め味をなじませる。
 ④ 具と汁に分ける。
 ⑤ 汁は米を炊くときに入れ4合の目もりに合わせ炊く。
 ⑥ 米が炊けたなら具を入れ少々蒸らし、全体をよく混ぜ合わせたら
   出来上がりで~す!

  以上、紹介した「おうち DE 居酒屋」メニューは、手軽に美味しく出来ま
すので、ぜひチャレンジしてみてください! 



※ 水曜市開催日を変更いたしますのでお知らせします!

無題


  
  1. 2015/04/24(金) 11:02:35|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お店で役立つ「初歩的中国語講座」開講中!

 「你好!」 「大家好!」

 中国・台湾方面からのお客様に対し、接客に最低限必要な「会話」と
それぞれの国の慣習などについて、楽しく学ぶことをメインテーマとし
今月開講しました「初歩的中国語講座」も第2回目が終了致しました!
 約1時間の講義ですが、中身の濃い講義となっています!

CIMG0811b.jpg
   講師:GBCJ 渡邉氏(旭川出身)の親身な講義が魅力です!


CIMG0800a.jpg
     講師の発音に熱心に耳を傾ける受講者のみなさん!


  1. 2015/04/21(火) 13:24:53|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「まちなか交流館ショップ」通信!(No20150421)

 4月に入り、駆け足でやってきた旭川の「春」も今はゴールデンウィークに合わせ
るかのように足踏みをしていますが、「まちなか交流館ショップ」は変わらず
「元気いっぱい!」営業しております。

 今週の「まちなか交流館ショップ通信」です!

 ◇ あさっぴーと一緒「写真撮影コーナー」が広くなりました!
Blog150421.jpg


 ◇ 「フライングあさっぴー」と「あさっぴー&ゆっきりん」ガチャポンコーナー
    (広場に移動しました。)
Blog150421-4.jpg



 ◇ カボチャ作付日本一和寒町の「わっさむペポナッツ」入りました!
   (鉄分・亜鉛はアーモンドの約2倍)
Blog150421-2.jpg



 ◇ 今週の「まちなか水曜市」
  ○ 22日(水)は、いつもの時間11:30~ 開催致します。
  ○ 「おうち DE 居酒屋」試食メニューは「山菜ごはん」です。
    ご期待下さい!お待ちしております!

 ※ 今週の「まちなか水曜市」は今月最後となります!
  ぜひ、ご来店下さい!

 ※ 5月は7日(木)に開催致します!
  1. 2015/04/21(火) 13:07:28|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「おうち DE 居酒屋」新メニューの紹介です!

昨日の「まちなか水曜市」でご来店いただきました皆様に
「おうち DE 居酒屋」新メニュー「舞茸ごはん」を提供させていただきました。
舞茸ごはん
       「舞茸ごはん&ごぼう茶」
         (主材料:舞茸ごはんの素+ごぼう茶)

  舞茸、椎茸、竹の子の3種類が山盛り入り、しょうゆと舞茸の香りが食欲を
そそります。「舞茸ごはんの素」の袋裏面には使い方も詳しく記載してあります。
  ※ 北海道産ごぼう100%使用した「ごぼう茶」と一緒にお召し上がりください!
    「舞茸ごはんの素」 ¥370(税込) 「ごぼう茶」 ¥480(税込)

 以上紹介した「おうち DE 居酒屋」メニューは手軽に美味しくできますので
チャレンジしてみてください!

  まちなか交流館ショップ恒例
  「まちなか水曜市」は毎週水曜日11:30~13:00の間
 フードテラス1階で好評開催中です!
  ぜひご来店ください。お待ちしております!
  1. 2015/04/16(木) 09:50:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まちなか交流館ショップ内「リニューアル」しました!

 一部グッツを移動し、ショッピングしやすい広々とした環境をセッティングしました!

0769.jpg0767.jpg
  「あさっぴーグッツコーナー」をショップ前広場に移動しました。

0765.jpg
         「ガチャポンコーナー」も移動しました。

0771.jpg
              広々としたショップ内!

0779.jpg
           席数が増えたテラスコーナー
店窓から買物公園の新緑を愛でながら「まったり!」してみませんか?
(※「テラスコーナー」は、当ショップでお買いものをされた方がご利用することができます。)

0773.jpg
これからの季節、のどが欲しがる「冷えたジュース!」
冷たくておいしい「カップアイス&モナカアイス!」 冷えてます!


     皆様のご来店をお待ちしております!






  1. 2015/04/15(水) 16:50:58|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「おうち DE 居酒屋」メニューの紹介です!

 今までに作った「おうち DE 居酒屋メニュー」を紹介します!
全て「まちなか水曜市」「まちなか交流館ショップ」で販売している食材で作りました!

 ふきの煮びたし
          ふきの水煮+鰹節+鰹節昆布醤油で作った
        「ふきの煮びたし鰹節かけ」


なめこ
       なめこ+ねぎみそ+曙1条1丁目特急しょうゆで作った
         「なめこのねぎみそ和え」


椎茸
                乾燥椎茸で作った
       「乾燥椎茸のバター焼き」


椎茸ごはん
  古屋さんちのお米+乾燥椎茸+海のかけら(5種の海藻)で作った
       「椎茸ごはん&海藻スープ」


桜ごはん-
          桜ごはんの素+ふきの水煮で作った
       「桜ごはん&ふきの漬物」


 以上、紹介しました「おうち DE 居酒屋メニュー」は手軽に美味しくできますのでぜひチャレンジしてみてください。
 まちなか交流館ショップ恒例の「まちなか水曜市」は毎週水曜日11:30~13:00まで買物公園5条通7丁目「旭川フードテラス1階」で好評開催中です!

 今週15日の「おうち DE 居酒屋試食メニュー」は舞茸ごはんの素を使った「舞茸ごはん」です。ぜひご来店ください!
 お待ちしております!

 毎週水曜日は「まちなか水曜市」フードテラス1階で好評開催中!
  1. 2015/04/14(火) 11:45:10|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新商品「北海道昆布せんべい」販売開始しました!

 旭川フードテラス2階「まちなか交流館ショップ」にて、新商品「北海道昆布せんべい」販売開始いたしました!
 
CIMG0754-2.jpg

 北海道産のきざみ昆布と粉末昆布がたっぷり入った御煎餅です。
 風味豊かで自然な甘さがポイントです。 

 1袋3枚入り×5袋で486円(税込)です。

 ぜひ!お買い求めください。交流館ショップでまってます!

 

  
  1. 2015/04/13(月) 12:06:53|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「まちなかヒストリーハンドブック」の追録版ができました。

 「まちなかツアー」に参加して頂いた方に副読本として配布しております「まちなかヒストリーハンドブック」の追録版ができました。

 第3部「旭川の黎明(れいめい)」として、旭川商業高校3年生有志9名(今春卒業)の協力を得て、「曙」、「亀吉」、「神楽岡」、「台場」、「神居古潭」方面の歴史についてまとめてみました。
 また、マメ知識の一つには、商業高校の前身であった商業学校が先の大戦中、国策により一時「工業学校」となったお話なども掲載されています。

まちなかツアー
                 「まちなかツアー」の様子

MHHB01
                「まちなかヒストリーハンドブック」

 追録版をご希望の方は、82円切手を同封の上
    〒070-0035  旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階
               旭川まちなかマネジメント協議会
                   までお申込みください。

 なお、受注後印刷にかかるため、発送までに一週間程度かかる見込みですのでご了承ください。
 ご不明な点は、電話又はFAXでお問い合わせください。
  電話:0166-22-0005・FAX:0166-74-6628
  (土・日・祝日休み、平日08:45~17:45の間)


   「目 次」から

    第3部 旭川の黎明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71
    はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73
    旭川の黎明期を支えた曙地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
    「曙遊郭」のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77
    旭川マメ知識
    戦争に翻弄された「旭川商業」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79
    上川初の和人定住者の名を冠した町
      「亀吉島」(現 亀吉)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81
    神居市街地の農地化と雨紛原野・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
    旭川マメ知識
    市内最古の建物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
    神楽岡のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87
    台場ヶ原の煉瓦工場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89
    旭川マメ知識 神居古潭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91
    あとがきにかえて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93   

 
 
  1. 2015/04/10(金) 13:53:49|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0