fc2ブログ

旭川まちなか交流館ブログ

「まちなかツアー」(実験編)開催しました!(2)

では前回に続きまして、「まちなかツアー」の様子をご報告いたします



駅構内で軽い説明の後、早速外へ。
手始めは宮下通りとその周辺の歴史のお話です




1条、2条を同じように解説、3条まで参りました
明治や昭和初期の同じ地区の写真をパネルにし、ハンドブックを見ながら解説です




続いて4条、5条と同じように解説
平和通買物公園初期の計画にあった「二階歩廊」の名残があるビルです




ラスト、買物公園のシンボルである「手の噴水(木内禮智氏 作)」前です。
(こちらはもともと4条にありましたが、買物公園のリニューアルに従い、スタート
地点である8条に移設されました)



その後、フードテラス2F会議室にてディスカッション。
本ツアーの今後の展望、要望など、議論が行われました!
スポンサーサイト



  1. 2014/03/17(月) 16:50:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「まちなかツアー」(実験編)開催しました!(1)

「まちなかツアー」実験編スタート!(平成26年3月13日(木))



「旭川観光ボランティア協議会」に所属して、市内の観光案内所等

で活躍されている観光ボランティアさん8名と、旭川か観光コンベ

ンション協会の協力を得て、「まちなかツアー」の実験を行いました。

このツアーは平和通買物公園を舞台に、「旭川の発展の歴史」や

「過去の写真と現地を比較」、エピソードを交えながら、駅から8条

までの約1kmをおおむね一時間の行程で案内しようと言うものです。

現在は、平和通買物公園のみのコースですが、将来的にはエリアの

拡大、途中食事を取りながらなど、コースにバリエーションを加え

て行こうと考えています。




こちらがツアー参加者に副読本として配布予定の

「まちなかヒストリーハンドブック」です。




原則として、

・見開き一話完結
  ・ルーズリーフ形式なので、追録・差し替えが自由
   ・ポケットサイズ

となっております!






次回更新で、実際に行われたツアーの
様子をご報告します!

  1. 2014/03/14(金) 11:08:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0