fc2ブログ

旭川まちなか交流館ブログ

1月の交流館ショップイベント

1月は交流館ショップのイベントとして毎週水曜日「乾麺フェアー」をやります。
(内容はポスターを見てね!)
IMG_0001.jpg

あわせて毎週水曜日には、永山屯田豆腐やきのこ(えのき、ひらたけ、ゆきのした、なめこ、まいたけ、生のきくらげ)なども安価で販売しています。
来てね~
スポンサーサイト



  1. 2013/12/26(木) 16:41:16|
  2. 交流館ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人形展示のお知らせ

こんにちは、館長の平塚です。
今日交流館ショップ入口に、ユニークな人形が飾られましたヨ。
20131226.jpg

作った人は、バッグや小物を端切れ等で造り始めたのがきっかけで、
交流館での人形の展示は今年で2回目。
昨年は4条中川ビルで、マネジメント協議会の職員をモデルに作成、
女性は松子デラックスさんであったとか。
今年は、観光コンベンションセンターに勤務するモンゴル出身の莫日根(ムリグン)さん。(写真)
s_IMG_3728.jpg

女性は、滝川クリステルさんに似せて作ったそうです。
是非、見に来て実物(ムリグンさん)と見比べて見てください。
1月15日(水)まで展示予定。
  1. 2013/12/26(木) 15:49:16|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第1回・まちなかマネジメント講座(開催)

11月27日(水)10時より、まちなか交流館2階・多目的室にて表記講座を開催いたしました。
これは主に買物公園など、
道路を利用して実施するイベントを行う上での疑問点を解決するためのものです。
旭川市土木管理課、旭川中央警察署のご協力をいただきました。

ご参加いただいたのは、
平和通商店街振興組合、平和通三和商店街振興組合の代表者の方々など9名。
日頃からイベントの企画・運営に携わっている方々でもあり、
活発な質疑応答がありました。
2時間に渡り開催した講座でしたが、クリアすべき問題点が多種・多様であり、
次のような結論となりました。

「許可申請に際しては必ず事前協議が必要である」
「企画が出来あがるまで待つことなく、アイデア・構想の段階から協議を開始した方が良い」
(イベントの内容によっては協議が長期にわたることもあるため)
  1. 2013/12/02(月) 10:21:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0