fc2ブログ

旭川まちなか交流館ブログ

得する街のゼミナール「旭川まちゼミ」!

- 得する街のゼミナール
        「旭川まちゼミ」! -


 6月22日(月)フィール旭川店「国際交流センター」において
第2回旭川まちゼミ勉強会が行われました。
 勉強会の中で、岡崎まちゼミの会代表 松井洋一郎氏による
「得する街のゼミナール~実践ステップアップ編」と題した講演
も行われました。
 
 ※「旭川まちゼミ」とは
 各商店の方が講師となり、予約制で各店のプロならではの
「専門知識」を受講者(お客様)に無料(講座によっては材料費
がかかる場合もあります。)で教えてくれる少人数のゼミナール
です。

まちゼミ1
                  第2回旭川まちゼミ勉強会

まちゼミ2
         岡崎まちゼミの会代表 松井洋一郎氏による講演

無題
     昨年行われた第1回の旭川まちゼミのパンフレット
詳しくは
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/seisakusuishin/chuukatunintei/machizemi2014/machizemi2014.htm



※ 講座での販売や勧誘行為等は一切ありませんので、
 御気軽にご参加ください。
  今年はどんな講座が出てくるのでしょう?
  また、一緒に講座を開講するお店も募集中です!

  お問い合わせ・開講希望等がありましたら館長までお願い致します。

  旭川まちなかマネジメント協議会
          まちなか交流館館長 平塚 清隆
                   ☎:0166-22-0005 Fax:0166-74-6628
  1. 2015/06/24(水) 10:06:12|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まちなかマネジメント協議会の取り組みがテレビ放映の予定です。

「呼び戻せ!」駅前の客足を商店街に!

 5月20日(水)STVテレビ「どさんこワイド179(1548~1900の間放映)」
におきまして「呼び戻せ!駅前の客足を商店街に、産直市に買い物ツアー
知恵と工夫で活性化へ」と題し、まちなかマネジメント協議会の取り組み
につきまして放映予定です。

水曜市取材
水曜市2
              水曜市での取材風景


公園取材2
公園取材
               買物公園での取材風景
  1. 2015/05/20(水) 09:22:16|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「チャレンジショップ」出店者募集!

 将来、平和通りの空き店舗等を利用して開業を予定し
開業前にシミュレーションのできる場所を探している方
 また、専門学校生で成果発表等のできる場所を探して
いる方
 そんな方の希望を「チャレンジショップ」が叶えます。
 あなたも出店してみませんか?
出店募集
  1. 2015/05/19(火) 11:30:39|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワンディシェフのヘルシーランチ!

 5月15日の「ワンディシェフ」は2級フードアナリストの窪田怜香さんと
お友達のみなさんがシェフになり「季節の手作りヘルシー御膳」を提供
いたしました。
看板IMG_0187
御膳IMG_0144
     「季節の手作りヘルシー御膳」
・蒸し鶏&野菜のタルタルソース添え ・さんまの黒砂糖煮 ・切干大根
・かぶの麹漬け ・らっきょう漬け ・手作り味噌のお味噌汁
・分づき米ご飯

準備_0162
IMG_0195.jpg

「ワンディシェフ サニー」は「食」の安心・安全と地産地消をモットーに
料理自慢の主婦や学生さん・農家のお母さん、腕に覚えのあるシニア
など市民が日替わりシェフになり、こだわりの料理をご提供いたします。

   あなたもぜひチャレンジしてみませんか?

詳しくは、旭川まちなかマネジメント協議会事務局へお問い合わせください!
  1. 2015/05/15(金) 15:18:57|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はじめまして、まちなか交流館・館長です。

旭川まちなかマネジメント協議会の責任者として、
まちなか交流館の館長をさせていただくことになりました!

北見市出身で、高校卒業後はズーッと自衛隊にいました。
平成25年の7月までは「北鎮記念館」の館長として、旭川の歴史に長くかかわってきました。

今は、まちなか交流館のある買物公園を毎日歩いています。
旭川とは一生もののお付き合いです。

しびれる58才!交流館に会いに来てくださいネ!!


こんな人です(*^-^)
  1. 2013/10/30(水) 10:37:08|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ