fc2ブログ

旭川まちなか交流館ブログ

「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」応募作品パネル展示中!

「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」
         応募作品パネル展示中!



 「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」応募作品を
旭川フードテラス2階「交流館ショップフロア」にて
パネル展示中です!
  パネル展示につきましては11月8日(日)19:00まで
展示しておりますので応募者の皆様の作品を鑑賞
にご来店下さい。
  また、一般見学者の皆様によります投票も同時に
行っておりますので、皆様のご来場をお待ち申し上
げております!

IMG_9288.jpg

IMG_9290.jpg

IMG_9293.jpg

 「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」に関します
お問い合わせは
  ☎0166-22-0005 
  旭川まちなかマネジメント協議会までお願い致します。
       (※土日祝日を除く、08:30~17:30まで)
スポンサーサイト



  1. 2015/11/01(日) 14:28:41|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」応募作品展示中!

「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」
            応募作品展示中!


 「まちなかハロウィンぬりえコンテスト」応募作品を
旭川フードテラス2階「交流館ショップフロア」にて
パネル展示中です!(21日現在21点の応募作品)

 作品につきましては、まだまだ募集中ですので
ふるってご応募下さい。

 応募用紙は旭川フードテラス2階「交流館ショップ」
にて配布中です。
 応募締め切りは10月30日(金)19:00です。
パネル展示につきましては11月8日(日)19:00まで
展示しておりますので応募者の皆様の作品を鑑賞
に是非ご来店下さい。お待ち申し上げております!
IMG_7856.jpg

IMG_7859.jpg

IMG_7862.jpg

 お問い合わせは
  ☎0166-22-0005 
  旭川まちなかマネジメント協議会までお願い致します。
       (※土日祝日を除く、08:30~17:30まで)

  1. 2015/10/21(水) 10:28:16|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「まちなか農産物直売所」開催日変更のお知らせ!

”machinaka水曜市”

 「まちなか農産物直売所」
開催日変更のお知らせ!


 9月23日(水)につきましては、食べマルシェのため
翌9月24日(木)へ開催日変更となります!


水曜市開催日変更告知
  1. 2015/09/09(水) 13:46:40|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お店で役立つ「初歩的中国語講座」開講中!

 「你好!」 「大家好!」

 中国・台湾方面からのお客様に対し、接客に最低限必要な「会話」と
それぞれの国の慣習などについて、楽しく学ぶことをメインテーマとし
今月開講しました「初歩的中国語講座」も第2回目が終了致しました!
 約1時間の講義ですが、中身の濃い講義となっています!

CIMG0811b.jpg
   講師:GBCJ 渡邉氏(旭川出身)の親身な講義が魅力です!


CIMG0800a.jpg
     講師の発音に熱心に耳を傾ける受講者のみなさん!


  1. 2015/04/21(火) 13:24:53|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「まちなかヒストリーハンドブック」の追録版ができました。

 「まちなかツアー」に参加して頂いた方に副読本として配布しております「まちなかヒストリーハンドブック」の追録版ができました。

 第3部「旭川の黎明(れいめい)」として、旭川商業高校3年生有志9名(今春卒業)の協力を得て、「曙」、「亀吉」、「神楽岡」、「台場」、「神居古潭」方面の歴史についてまとめてみました。
 また、マメ知識の一つには、商業高校の前身であった商業学校が先の大戦中、国策により一時「工業学校」となったお話なども掲載されています。

まちなかツアー
                 「まちなかツアー」の様子

MHHB01
                「まちなかヒストリーハンドブック」

 追録版をご希望の方は、82円切手を同封の上
    〒070-0035  旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階
               旭川まちなかマネジメント協議会
                   までお申込みください。

 なお、受注後印刷にかかるため、発送までに一週間程度かかる見込みですのでご了承ください。
 ご不明な点は、電話又はFAXでお問い合わせください。
  電話:0166-22-0005・FAX:0166-74-6628
  (土・日・祝日休み、平日08:45~17:45の間)


   「目 次」から

    第3部 旭川の黎明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71
    はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73
    旭川の黎明期を支えた曙地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
    「曙遊郭」のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77
    旭川マメ知識
    戦争に翻弄された「旭川商業」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79
    上川初の和人定住者の名を冠した町
      「亀吉島」(現 亀吉)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81
    神居市街地の農地化と雨紛原野・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
    旭川マメ知識
    市内最古の建物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
    神楽岡のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87
    台場ヶ原の煉瓦工場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89
    旭川マメ知識 神居古潭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91
    あとがきにかえて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93   

 
 
  1. 2015/04/10(金) 13:53:49|
  2. 交流館イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ